WSET® ワインレベル2 資格 ハイブリッド
<<オンライン × 集中テイスティング クラス>>

通常の8回教室講座を『座学はオンライン』「テイスティングは1日集中講座」に分けて実施する、オンラインとリアルを融合したハイブリッド型講座です。講座内容は教室でのLevel2講座と同様ですので、認定試験もご受験いただけます。
ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを元に押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。産地の気候・土壌・栽培・醸造・熟成方法を学び、どの要因からワインのスタイルが生まれるか分かるようになります。修了時にはワインのラベルを読み解けるようになり、ワインショップやワインリストを見るのが楽しくなります。最後の認定試験に合格するとWSET認定資格が取得できます。試験は4択マークシート50問で、テイスティングはありません。
【第1回~8回】オンライン実施
Zoom ミーティングでの実施となります。質問や回答は授業内に音声でのやり取りで行います。
リアルタイムでご受講が出来ない場合は、後日録画内容をご覧いただくことが可能です。
(閲覧期間制限を設けさせていただきます)
- 教室講座へのお振替はできませんので、ご了承ください。
【第9回 テイスティング】各会場(東京または大阪)で実施
東京はキャプランワインアカデミー青山教室、
大阪は、ハートンホテル心斎橋教室での実施となります。
【認定試験】
認定試験はオンラインではなく、実際に会場にお越しいただき実施いたします。
▼オンラインセミナー受講方法
オンラインセミナーはZoom Video Communications社のサービス『Zoom』を利用して配信致します。事前にZoomより受講案内メールをお送り致しますので、時間になりましたら「ここをクリックして参加」をクリック/タップしてください。
インターネット接続されたパソコン・スマートフォン・タブレット端末からご受講いただけます。パソコンの場合はブラウザから受講いただけますが、Zoomアプリをご利用いただく方が安定して受講いただけます。スマートフォン・タブレット端末の場合はアプリのインストールが必要ですので、時間に余裕をもってご参加ください。各アプリは受講案内メールに記載したリンクよりインストールしていただけます。
また、通信料はお客さまの負担となりますので、定額制インターネット接続サービスのご利用を推奨致します。
▼推奨動作環境
下記の要件を備えたパソコン、スマートフォン、タブレット端末
- 有線または無線ブロードバンド(4G/LTE、光回線等)のインターネット接続
- スピーカーまたはイヤホン等
- サポートされる主なOS:Windows 7以降、Mac OS X 10.7以降、iOS、Android
- サポートされるブラウザ:IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+
- CPU:デュアルコア2Ghz以上
- メモリ:4GB以上
カリキュラム
第1回
オンライン – 60分テイスティングの基本 ワインと料理の組合せ
第2回
オンライン – 90分ブドウからワインへ!栽培・醸造の基礎(赤ワイン編)
ピノ・ノワール、ジンファンデル/プリミティーボ
第3回
オンライン – 90分ブドウからワインへ!栽培・醸造の基礎(白・ロゼ・甘口ワイン編)
リースリング、シュナン・ブラン、セミヨン、フルミント
第4回
オンライン – 90分主な白ブドウ品種の特徴
シャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、ピノ・グリージョ/ピノ・グリ
ゲヴュルツトラミネール、ヴィオニエ、アルバリーニョ
第5回
オンライン – 90分主な黒ブドウ品種の特徴①
メルロー、カベルネ・ソーヴィニョン、シラー/シラーズ
第6回
オンライン – 90分主な黒ブドウ品種の特徴②
ガメイ、グルナッシュ/ガルナッチャ、テンプラニーリョ、
カルメネール、マルベック、ピノタージュ
第7回
オンライン – 90分イタリアブドウ品種の特徴
コルテーゼ、ガルガネーガ、ヴェルディッキオ、フィアーノ、ネッビオーロ、
バルベーラ、コルヴィーナ、サンジョヴェーゼ、モンテプルチャーノ
第8回
オンライン – 90分スパークリングワイン・酒精強化ワインの製造
第9回
教室 – 300分集中テイスティング セッション
ワイン20種類以上のテイスティングとなります。
第10回
認定試験
講座情報
対象
- ワインについてじっくり体系的に学びたい方
- ソムリエ資格取得されていて、WSET方式を基礎からしっかりと学びたい方
- 他のWSET認定校講師の方のご受講はお断りします。
講師
日本語クラス:松木リエ DipWSET
定員
各クラス 24名
教室
座学:オンライン受講 / テイスティング:東京 青山教室、大阪 心斎橋教室
受講料
100,100円 <税抜料金:91,000円>
- ワイン・テキスト代・認定試験料(合格時の合格証・バッジ・登録料)含む
- 初めて受講される方は、受講のお申し込みと同時にキャプランワインアカデミーへの入会(入会金5,500円・税込)が必要となります。
振替
座学講座につきましては、リアルタイムでご受講が出来ない場合は、見逃し配信(アーカイブ配信)をしており期間内(約1週間)は何度でもご視聴いただけますので、振替制度はありません。
教室講座への振替、または教室講座へのクラス変更はできませんので、ご了承下さい。
お支払い方法
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
- 振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込み口座:
三井住友銀行 浅草支店
普通預金 口座番号7296264
口座名 株式会社アサヒビールコミュニケーションズ
受講時のご注意
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
- 2025年10月~2026年3月までの6か月 各2時間/全8回+1時間試験
- 日程・カリキュラムなどは変更となることがございますので予めご了承ください。
テキストや試験結果を発送しますので、ご住所は部屋番号まで正確にご登録ください。
- 宛先や部屋番号不明などで戻ってきた場合、着払いにて再発送になりますことを予めご了承ください。
ハイブリッド(東京)
松木講師
木曜/ 夜19:00~20:30
- 日程を確認する
第1回 11/6 19:00~20:00 ※
第2回 11/13
第3回 11/27
第4回 12/11
第5回 1/8
第6回 1/15
第7回 1/29
第8回 2/12
第9回 テイスティング 2/15(日) 13:00~18:00【教室】
認定試験 3/15(日)、3/24(火)、4/4(土)より選択【教室】
※初回のみ時間が1時間となります
お申し込みはお電話(03-6634-9976)にてお問い合わせください。
大阪クラス(ハイブリッド)
松木講師
木曜/ 夜19:00~20:30
- 日程を確認する
第1回 11/6 19:00~20:00 ※
第2回 11/13
第3回 11/27
第4回 12/11
第5回 1/8
第6回 1/15
第7回 1/29
第8回 2/12
第9回 テイスティング 2/28(土)11:00~17:00(途中ランチ休憩あり)【教室】
認定試験 3/14(土)【教室】
★初回のみ時間が1時間となります
お申し込みはお電話(03-6634-9976)にてお問い合わせください。
- 2024年10月~2025年4月のスケジュールはこちら
日本語東京/大阪クラス
松木 リエ講師
木曜/夜 19:00~20:30
- 初回のみ1時間
第1回:5/8 19:00~20:00 ★オンライン(座学)
第2回:5/15 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
第3回: 5/29 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
第4回: 6/5 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
第5回:6/19 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
第6回:6/26 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
第7回:7/10 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
第8回:7/17 19:00~20:30 ★オンライン(座学)
【テイスティングの回】東京:8/2(土)13:00~18:00 ★教室
大阪:7/26(土)11:00~17:00 ★教室
- 大阪は途中ランチ休憩があります
【認定試験】
東京:8/18(月)、8/24(日)、 8/30(土), 9/6 (土)より選択
大阪:8/23(土)
担当講師
おすすめ講座
-
Level 2
東京Cage Wine佐藤圭史氏が紐解く 南アフリカ・スワートランドのテロワールと産地の魅力
【特別講座】2025/8/29(金) Cage Wine佐藤圭史氏が紐解く 南アフリカ・スワートランドのテロワールと産地の魅力
-
Level 2
東京フミーリャワイン産地を探訪しよう・モナストレルの故郷
【特別講座】2025/9/16(火)
スペイン南東部のフミーリャは、石灰質土壌と強い日差しが特徴の注目産地。代表品種モナストレルを中心に、赤・白・ロゼ・甘口ワインの多様な魅力をご紹介。伝統と革新が息づく味わいを、ぜひグラスで体感してください。 -
東京
キャップストーン・カリフォルニア 初級レベル1
カリフォルニアワイン協会の公認教育プログラム「キャップストーン・カリフォルニア」は、CWIの輸出プログラムチームと世界的なワイン専門家によって開発され、カリフォルニアワインに特化したコンテンツを多言語対応のマルチメディアで提供しています。
-
Level 2
東京バロッサ・スーパー100 クラシフィケーション II 東京発表マスタークラス
【特別講座】2025/5/8(木)
バロッサ・スーパー100 クラシフィケーションは、バロッサの卓越したワイン生産者を称える選考制度であり、その最新リストが2025年3月末に発表されます。本マスタークラスでは、その新しいクラシフィケーションに選ばれたワインの魅力を深く掘り下げ、最新のバロッサワイン事情を学ぶ貴重な機会となります。 -
Level 4
特別講座 北海道余市町 ピノ・ノワールを育むテロワールとマリアージュを学ぶ 二日間
-
Level 1
東京Spanish Wine Scholar <Intensive Course>
In the Spanish Wine Scholar you will tour the main regions of Spain, exploring the World famous regions like Rioja and Priorat and discovering the World that lies beyond them.